今年も事務所ビル全館での避難訓練に従業員一同で参加しました。
今回の避難訓練は昨年と同様、建物内で火災が発生した場合を想定して行われました。
実際に火災報知機が鳴った後、エレベーターではなく避難階段を使用して避難し、
その後消火器の使い方の説明をしていただきました。
今年は昨年参加していない入社1年目の社員に消火器の体験をしてもらいました。
その後、弊社の避難訓練として災害時を想定した避難経路の確認を行いました。
まずは一時避難場所にて点呼確認を行い、その後安全な経路で最終避難場所まで
行き、再度点呼確認を行います。
避難するのも、消火器を使うのも一件簡単そうに思えますが、
災害発生時ではパニックになり冷静な判断がとれません。
また、一度避難訓練をしても時間が経つと訓練内容を忘れてしまうことが多いため
日頃から意識して練習しておくことが万が一のときの行動に繋がります。
今後も従業員一同で定期的な避難訓練を心掛けていきたいと思います。